top of page
キラキラ

​診療案内

​白内障

白内障は手術で良くなる症状です。

眼がかすむ場合は、視力検査と白内障検査のチェックをオススメしています。

白内障手術は満足度の高い手術として近年幅広く行われてきました。進行も中等度以下の場合は高い確率で視力が正常に回復します。 白内障に隠れて網膜、神経などの異常があった場合、視力の回復に気が付きにくい事がありますが、白内障の分は視力が回復します。

また眼内炎、類嚢胞黄斑浮腫、水胞性角膜症、後嚢破損による人工水晶体(眼内レンズ)挿入困難などの合併症がおこる可能性はありますが、万が一そのような場合が起きた場合は適切に処置いたします。

白内障

緑内障

緑内障は急性緑内障以外は自覚症状の少ない病気です。

網膜血管疾患、黄斑病変、網膜裂孔など多岐にわたるので

術前にフルオレセイン蛍光眼底造影など確実な評価が必要になります。

調べたことがない場合は、眼圧、視野検査などチェックをオススメしています。

急性緑内障は手術を優先して行いますが、慢性緑内障で視野障害が進行していない時は薬による治療から始めます。

​もし薬だけでは改善しない場合、レーザー治療や手術治療を行います。

緑内障

レーザー光凝固術

飛蚊症などを自覚した場合、緊急を要する病気のことがあります。

全身的な病気が発見されることもありますので、

気になったら眼底検査をオススメしています。

代表的な疾患

1.糖尿病性網膜症

軽いものから単純糖尿病網膜症、前増殖糖尿病網膜症、増殖糖尿病網膜症に分類されます。


2.網膜静脈閉塞

網膜静脈分枝閉塞症は血管新生の予防、網膜の出血、浮腫の軽減などを目的としレーザー治療を行います。

3.黄斑部疾患

中心性網脈絡膜症は自然治癒傾向のある病気ですが、自覚症状が悪く軽快傾向がない場合にはレーザーの適応することがあります。

黄斑変性

まぶたの手術

いつも眼がゴロゴロしている、だんだんまぶたが下がってきたなどの症状から見つかることがあります。

気になる時は、一度受診をオススメしています。

代表的な疾患

1.麦粒腫

まぶたにある皮脂腺、汗腺などの常在菌による急性感染症です。

まぶたの腫れ、痛みなどが起こります。手術はおよそ10分程度で終了します。

2.散粒腫

まぶたに腫瘤ができます。治りにくい時は、手術による摘出術を施行します。

手術はおよそ10分程度で終了します。

3.眼瞼内反症

まぶたの縁が眼球側に巻き込んだ状態で、まつ毛が眼球に接触して角膜障害をきたし、異物感、流涙、目やになどの症状が出てきます。片方の手術にかかる時間は注射による局所麻酔下で20分~30分程度です。

眼瞼下垂

4.眼瞼下垂

後天性の眼瞼下垂は、まぶたを挙上する眼瞼挙筋の機能低下また眼窩、眼の周りの組織の変化によって起こります。手術は注射による局所麻酔下で30分程度です。術後1~2日軽い痛みを伴うことがあります。

5.眼瞼皮膚弛緩症

加齢などによる強い皮膚のたるみによる眼瞼下垂のような症状がでます。

手術時間は10分~15分程度で終わります。

眼瞼・片側顔面けいれん

常時けいれんしている、まぶしい、眼が乾くなどの症状があれば、頭部検査をオススメしています。

眼瞼・片側顔面けいれんとは

眼や口の周りの筋肉、頬の筋肉が自分の意思とは関係なく、けいれんする病気です。

これまでは内服、顔面神経ブロック、手術などの治療が主に行われてきましたが、近年はこの病気に対する治療としてボツリヌス毒素治療が広くおこなわれております。

ボツリヌス毒素とは

ボツリヌス菌によって産生されるA型ボツリヌス毒素製剤のことで、局所的な神経筋伝達阻害作用により筋肉を弛緩させる作用を有しています。局所に注射するという手技を用います。効果は安定的で注射後数日でけいれんが改善します。

bottom of page